院長ブログ

友人宅での食事

2019.11.18

中学の同級生が神戸で精神科クリニックの開業医をしている。
十年ほど前に結婚し、小学校5年生の息子と1年生の娘がいる。数年前に神戸市北区の閑静な住宅街にマイホームを購入し、そこに一家で暮らしている。
僕とはときどき飲みに行ってバカ話をするような間柄なのだが、昨夜初めて彼の家に招かれ夕食をごちそうになった。

妻がいて、子供がいて、家がある。
何でもないことのようだけど、これはすごいことだ。
もちろん僕もいい年だから、同世代の人は当たり前のように結婚して子供がいて家庭を持っている。
でもこんなふうに、自分の同級生が築き上げた、いわば「お城」に、食事に招待されたことは、今までの僕の人生で初めてのことだった。

僕らは、確かに、同級生だった。同じ中学校で同じ授業を受けて、同じ時代の空気を吸っていた。
彼とは部活も同じだったこともあって、一緒に過ごす時間も長かった。
中学卒業後、ほとんど会わなかったけど、今こうして、再び会うようになった。
そして感じたのは、互いの歩んできた人生の違いである。

僕には嫁も子供もマイホームもない。
これは、時代の傾向、と言うこともできるだろう。
たとえば僕の父は、彼と同じように、僕の年齢の頃にはすでに姉と僕という二人の子供がいてマイホームを持っていたが、40年前は普通のサラリーマンにもそういうことが可能だった。
今の時代は、一介のサラリーマンが家を購入するのは困難だし、マイホームを買うよりは賃貸で済ませた方が経済的に賢明、という話もある。
さらに、全体的な傾向として、晩婚化が進んでいるし、結婚しても子供のいない夫婦も増えている。
結婚して子供を持って家を買って、という従来の「幸せな家庭像」は、すでに現代日本では一般的ではない、という言い方もできるだろう。

それでも、かつて彼と僕が同じスタートラインに立っていたことを思うと、彼が人生で手にしてきたものに、僕はある種の感慨を抱かずにはいられなかった。
それは「すごいなぁ、よくやっているなぁ」という感嘆でもあり「うらやましいなぁ」という羨望でもあるが、決して嫉妬のような単純な感情ではない。
人生は選択の連続であり、その選択には常にメリットとデメリットがつきまとう。
彼は様々な選択の末に、妻と子供を背負うことになった。そこには相応の喜びがあり、苦しみがあることだろう。
同様に、僕の今の状況も、自分の選択を積み重ねた結果であるはずだ。
独身貴族のお気楽さを楽しんでおきながら、彼の背負うものの重さをうらやましがるなんて、こんな矛盾もないだろう。

「息子が進学塾に通っててさ、ときどき勉強を見てやってる」
ええなぁ。ちゃんとお父さんやってるな。子供に勉強教えてやるなんて、最高やな。
「うん、でも普段全然勉強しない。成績もよくない。子供相手にあんまり怒りたくないけど、露骨になまけてる息子を見ると、さすがにイラつくな」

子供はかわいいだけの存在じゃない。自分に似たかわいい我が子ではあるけど、自我を持った他人であり、自分の思い通りには動かない。
飲み屋では出てこない「父親」がいて、彼の別の顔を見た思いだ。

床に投げ出されたおもちゃ、壁際の電子ピアノ、大きなテレビとゲーム機、アカハライモリを飼う水槽、記念日に撮った家族写真、壁に貼られた習字、塾でもらった膨大なプリント。
すべて彼の稼ぐお金が形を変えたものであり、すべてが彼の城を構成する要素だった。
こうしたセットを背景に、子供たちがバタバタと走り回って声を上げ、会話を交わし、笑顔を交わし、食事が進む。
そう、思い出した。こういうのを、家庭というのだった。
そして気付いた。家の主人公というのは、子供なのだ、と。

僕もかつては家庭に属していた。
父母がいて、姉がいて、僕がいて、家の中でバタバタやっていた。
いつのまにか大きくなって、姉が結婚して家を出て、母が死に、父に別の女ができて、僕の家庭は自然消滅した。
本来なら、僕が新たな家庭を作らないといけない。子供という新たな主人公を据えて、物語を始めないといけない。
そのはずなんだけど、一体僕は、何をやっていることやら。

僕はやはり、今の自分を自分で選んだんだと思う。
結婚して子供を作ることには、必然性がない。今の自分で充分楽しくて満足なんだ。
子供がいないおかげで、僕はいつまでも子供のままでいられる。自由に勉強して知識を吸収できるし、飲み歩くこともできるし、どこかに気ままに一人旅することだってできる。

しかし子供ができればできたで、僕はその流れに喜んで身を任せるだろう。
子供は僕に大人になることを要求するだろう。僕は彼の面倒を見てやり、休日どこかに連れて行ってやり、勉強を教えてやる。
それは僕の望むところだ。自分自身の成長のためにかける時間とエネルギーは犠牲になるが、僕はその犠牲を喜んで受け入れるだろう。
子育ては、最高の趣味になり得ると思う。
きっとお金はものすごくかかるだろうけれど^^;